「何のために勉強するの?」
それはだれでも一度は思ったことがあることではないでしょうか。
例えば、
○親に言われるから。
○色々と知っている方が便利だから。
○お金持ちになるため。
○人の役に立つため。
○豊かな人生を送るため。
○やりたい仕事をするため。
○夢をかなえるため。
など、色々と理由はありそうです。
どれも正しいと思います。
でも、こういったものを一まとめにして、
「夢をかなえるため」と言うことができそうです。
では、夢がある時とない時では、どのように違いがあるのでしょうか?
☆夢があると、勉強する意味がわかります。
☆夢があると、やる気がアップします。
☆夢があると、自分のために勉強できるようになります。
☆夢があると、勉強することが苦にならなくなります。
☆夢があると、勉強することが楽しくなります。
実際に、「夢デザインシート」に取り組んだ人たちは、
自分の夢をかなえるために必要な知識や技術を調べ、
それを小学校、中学校、高等学校、大学、専門学校などで
どのように身につけていけばいいかをまとめていく中で、
今、自分が目の前にしている学習が
自分の未来につながっていることに気づいていきました。
「夢デザインシート」に取り組んだ後の授業では、
明らかにやる気がアップしていることがわかります。
それまで宿題を忘れてばかりだった人が、
次の日から忘れずにやってくるようになったこともあります(笑)
さぁ、「夢デザインシート」に自分の未来予想図をかいてみませんか?